お知らせ WIN WIN Sustainability Adventure 2020の動画が公開されました! 今年9月にCONDがノミネートされたWin Win Sustainability Youth Awardで、ノミネートされた20団体のみが参加できる #winwinyouthsustainabilityadventure プログラムにて、1... 2020.10.31 お知らせ活動報告
お知らせ 【終了しました】オンラインユースカンファレンス_みんなで生物多様性の4つの危機を考えようVol.2~どうしたらいいの、これからの里山保全と鳥獣管理~を開催します \10/24(土)オンラインイベント開催!/生物多様性の「管理の不足による里地里山の荒廃や、野生動物との軋轢」に焦点を当て、ユース間での自由な意見交流を行います。皆さまのご参加お待ちしております!タイトル:オンラインユースカンファレンス_み... 2020.10.29 お知らせイベント情報
お知らせ 生物多様性に関するユース向けのアンケート アンケートの協力のお願いユースの声を世界に届けませんか!?(アンケートは、こちらから)2020年は世界の自然にとって節目の年になります。なぜなら、2030年までの世界目標を作る年だからです!(これをポスト2020目標と言います)生物多様性保... 2020.10.28 お知らせ
活動報告 首都圏のユースに対する意識調査(速報) 背景と目的都市部には緑地が少なく、自然を感じることが難しいのではないか、と考え、緑地の量・質の乏しさ等により、都市部の若者が自然に触れる機会が失われているのではないか、という仮説を立てました。そこで、本調査では、関東大都市圏に居住もしくは通... 2020.10.26 活動報告
活動報告 7月30日インタビュー実施報告 インタビュー概要実施日時:2020年7月30日(木)17時~19時30分使用ツール:zoom対象者(講師):國宗弓穂さん(奄美群島認定エコツアーガイド/海風舎)参加者:芝崎瑞穂・志摩那波・浅岡(事務局)連絡手段:LINEインタビューの目的:... 2020.10.25 活動報告
イベント情報 COND政策提言専門委員会メンバー募集説明会~生物多様性はSDGs達成の基盤!将来に向けた意見を出そう~ 【説明会開催!\COND政策提言専門委員会メンバー募集/】「生物多様性」は私たちの生活を支える基盤です。食べ物、衣服、住居、レジャーなどなど、様々な恩恵を受けています。また、「生物多様性」は気候変動と並ぶ重要な概念で、SDGsの達成基盤とな... 2020.09.20 イベント情報専門委員会
イベント情報 CONDコミュニケーション専門委員会メンバー募集説明会~得意を活かして伝えよう!つながり合う命と恵~ 【説明会開催!\CONDコミュニケーション専門委員会メンバー募集/】私たちの生活は、多様な生き物や自然環境によって支えられています。例えば食べ物など、直接手に取り自然との繋がりを感じられるものから、衣服やノート、薬など身近な日用品に姿を変え... 2020.09.20 イベント情報専門委員会
イベント情報 第3回生物多様性オンラインカフェ【東京湾のいのちのゆりかご、干潟についてみんなで考えよう!】を開催します! - Connext(関東①) 「生物多様性オンラインカフェ」は、ユース世代が集まって生物多様性や環境問題についてみんなで考えるカジュアルなトークセッションです。〇今回のテーマは「干潟」です。干潟ってなんだろう?と知識がなくても大丈夫!!実は、干潟は私たちの身近にあるもの... 2020.09.20 イベント情報
お知らせ WIN WIN Sustainability Youth Adventure のSDGレポーターになりました! 【English below】CONDがWin Win Sustainability Youth Award 2020の最終20団体にノミネートされました!(358団体80ヶ国からの応募)ノミネートされた団体のみが参加できる #winwin... 2020.09.12 お知らせ
未分類 「PLATFORM for REDESIGN 2020」でのユースのビデオメッセージが公開! CONDも参加した「PLATFORM for REDESIGN 2020」でのユースのビデオメッセージが公式HPで公開されました!以下、JYPS(Japan Youth Platform for Sustainability)さんのFace... 2020.09.12 未分類