活動報告

イベント情報

生物多様性ユースアンバサダー活動最終報告会を開催します!

CONDのメイン事業であった「生物多様性ユースアンバサダー事業」の1年間の活動報告会を開催します!2月25日(木)17~19時と2月27日(土)13~15時の2日間に分けてZoomにて各チームが報告を行います。参加の申込みはこちら生物多様性...
専門委員会

【概要】2050年カーボンニュートラルに向けた将来世代との意見交換会

概要会合名:2050年カーボンニュートラルに向けた将来世代との意見交換会日時:2021年1月15日(金) 17時30分~18時30分主催:環境省会場:オンライン参加団体:Change Our Next Decade(COND)・Climat...
活動報告

(公財)水島地域環境再生財団の田賀辰也さんへのインタビューを実施しました!

インタビュー概要公益財団法人 水島地域環境再生財団(以下、みずしま財団)で高梁川の保全に関わっている田賀辰也さんに中国チームの田中がインタビューさせていただきました。岡山県倉敷市の「高梁川流域地域づくり連携推進事業」という、岡山県を流れる高...
活動報告

8月29日 ヒアリング実施報告書

インタビュー概要日時:令和2年8月29日(土)10:30〜12:30場所:小田急本厚木ミロード内カフェヒアリング先:Japan Hunter Girl’s(JHG)田坂代表、落合副代表、脇島書記・広報当方参加者:大依、浅岡対象者へのアポ取り...
専門委員会

【概要報告】オンラインユースカンファレンス みんなで生物多様性の4つの危機を考えよう Vol.2~どうしたらいいの、これからの里山保全と鳥獣管理~

開催概要催事名:オンラインユースカンファレンス みんなで生物多様性の4つの危機を考えようVol.2~どうしたらいいの、これからの里山保全と鳥獣管理~日時:2020年10月24日(土) 20時~22時00分主催:Change Our Next...
活動報告

保護する人 アンケート 報告書

アンケート名干潟の保護にかかわる団体様への調査目的干潟の保護団体の活動実態やその成果など伺い、干潟の変化や活動の変遷についてまとめること。対象者東京湾の干潟の保護に関わる団体(回答有り16団体中10)日本湿地ネットワーク(JAWAN)ラムサ...
活動報告

8月17日 環境教育に関するインタビュー 報告書

インタビュー概要目的:地域の自然を守る活動をしている方にお話を伺うことで、自然保護の課題点や解決について考える。また、実際に環境教育はどのようにおこなわれているかについて知る。対象者:三好あき子 様 (埼玉県生態系保護協会 春日部支部長)日...
活動報告

生活する人(水産業・遊漁船業)アンケート 報告書

アンケート名水産業・遊漁船業の事業者団体への干潟・浅瀬との関係性に関するアンケート  (Google form)目的干潟・浅瀬に最も生活の関わりのある、水産業・遊漁船業関係者に対して干潟等との生活の関わりを聞くことで、干潟と海の生活者の関係...
活動報告

佐野郷美さんインタビュー報告書

目的三番瀬に実際に訪れ、干潟の観察とインタビューを行うことで、三番瀬と地域の人々のかかわりを理解すること対象者佐野郷美さん(市川緑の市民フォーラム)日時2020年9月16日(水)9:00~14:00メールにて日取りを決めた。当日のコースは先...
活動報告

三番瀬フォーラム 現地インタビュー報告書

目的現地を体感しながら、三番瀬フォーラムさんのアンケート内容に基づいた内容を伺うこと対象者三番瀬フォーラム(清積傭介さん、安達宏之さん)日時2020年9月27日(日)10時00分~11時30分アポ取りの方法アンケートで収集したメールアドレス...