2030年までに目指すもの
干潟の大切さを関東の人たちに浸透させる
人々が干潟をもっと身近に感じられるようにする
ユースアンバサダーの任期中に実施すること
- 干潟と人との関係について調べる
- 干潟に関心のあるユースと対話し、ユースの活動の輪を広げる
活動のキーワード
- 東京湾の干潟と人々の関わり
メンバー




活動報告
生物多様性オンラインカフェ
- 第3回生物多様性オンラインカフェを開催しました。詳細はこちら 2020.09.27
- 第2回生物多様性オンラインカフェを開催しました。詳細はこちら 2020.06.14
- 第1回生物多様性オンラインカフェを開催しました。詳細はこちら 2020.04.19
インタビュー・現地視察
- 関東地方在住のユースへの干潟認知度調査を実施しました!詳細はこちら 2020.10.18~10.30
- 「生活する人」へのアンケートを実施しました!詳細はこちら 2020.10.11~10.30
- 「保護する人」へのインタビューを実施しました!詳細はこちら 2020.09.19~09.27
- 三番瀬フォーラムさんへインタビューを実施しました!詳細はこちら 2020.09.27
- 佐野郷美さんへインタビューを実施しました!詳細はこちら 2020.09.16