お知らせ 清里ミーティング2020にてWSの主催と10分プレゼンテーションを行います! 清里ミーティングへのお申し込みはこちらよりご確認ください(外部サイト)企画者WSにて「ユースと語ろう!学校×環境教育のこれから」を主催しますオンライン付箋ツールMiroを使ってユースと一緒にこれからの学校での環境教育について事例と意見を共有... 2020.11.27 お知らせイベント情報新着ニュース
お知らせ 「ふゆをさがしてあそぼう ~季節のつながり感じて~ 」を開催します! 井の頭公園内でも自然の広がる西園エリアの小鳥の森をお散歩しませんか?ちょっとしたゲームも用意しています。冬の井の頭公園を私たちと一緒に探検しましょう!*観察会詳細*■イベントタイトルふゆをさがしてあそぼう ~季節のつながり感じて~■場所都立... 2020.11.27 お知らせイベント情報
お知らせ 「Take action 私たちの生活と絶滅危惧種」を開催します! 私たちは生物多様性や自然環境の保全推進・普及啓発等に関心のあるユースが活動を行うCOND(Change Our Next Decade)の生物多様性ユースアンバサダー 近畿チームです。今回のイベントでは私たちが住む近畿地方の『絶滅危惧種・希... 2020.11.27 お知らせイベント情報
お知らせ 「狩って守る、森の多様性と狩猟のはなし」を開催します! \12/19(土)オンラインイベント開催!/生物多様性と狩猟の関わりに焦点を当て、環境省のレンジャーと女性ハンターによるトークセッションを行います。やさしい内容ですので、ぜひ気軽に参加してください!タイトル:狩って守る、森の多様性と狩猟のは... 2020.11.27 お知らせイベント情報
お知らせ 【18~29歳限定】モーリシャスのユース団体との協働プロジェクトメンバーを募集します! モーリシャス座礁事故によって損なわれた豊かな生物多様性と現地の人々の現状を知り、日本のユース団体として何かできることはないかと考え、モーリシャスユースとの協働プロジェクトを立ち上げました。現地のユース団体である Sovlanatir(ソラナ... 2020.11.06 お知らせモーリシャス新着ニュース
お知らせ WIN WIN Sustainability Adventure 2020の動画が公開されました! 今年9月にCONDがノミネートされたWin Win Sustainability Youth Awardで、ノミネートされた20団体のみが参加できる #winwinyouthsustainabilityadventure プログラムにて、1... 2020.10.31 お知らせ活動報告
お知らせ 【終了しました】オンラインユースカンファレンス_みんなで生物多様性の4つの危機を考えようVol.2~どうしたらいいの、これからの里山保全と鳥獣管理~を開催します \10/24(土)オンラインイベント開催!/生物多様性の「管理の不足による里地里山の荒廃や、野生動物との軋轢」に焦点を当て、ユース間での自由な意見交流を行います。皆さまのご参加お待ちしております!タイトル:オンラインユースカンファレンス_み... 2020.10.29 お知らせイベント情報
お知らせ 生物多様性に関するユース向けのアンケート アンケートの協力のお願いユースの声を世界に届けませんか!?(アンケートは、こちらから)2020年は世界の自然にとって節目の年になります。なぜなら、2030年までの世界目標を作る年だからです!(これをポスト2020目標と言います)生物多様性保... 2020.10.28 お知らせ
お知らせ WIN WIN Sustainability Youth Adventure のSDGレポーターになりました! 【English below】CONDがWin Win Sustainability Youth Award 2020の最終20団体にノミネートされました!(358団体80ヶ国からの応募)ノミネートされた団体のみが参加できる #winwin... 2020.09.12 お知らせ
お知らせ モーリシャス沖重油流出事故に対する声明 【ENGLISH is below】 2020.08.21(金)Change Our Next Decade(以下、COND)は、2020年7月25日(現地時間)にモーリシャス沖にて発生した日本の貨物船WAKASHIO号重油流出事故による環... 2020.08.21 お知らせモーリシャス提言文書